ホームヘルパーになるには、国が基準を定めた養成研修を受け、各都道府県より修了認定を受けることでなることができます。
介護福祉士は国家資格ですが、ホームヘルパーは認定で資格を得ることができます。資格は1級から3級まであり、それぞれ履修時間が異なります。3級は50時間、2級は130時間、そして2級取得後1年以上の実務経験が受講資格となって1級の履修を受けられます。1級の履修時間は230時間にのぼります。
1級は取得後3年ごとの継続養成研修が義務付けられています。2級の130時間コースで、約2ヶ月から6ヶ月間が一般的な目安になります。
養成研修には専門学校があり、講義と実技講習・実習が行われています。街中で、車椅子を先頭に数人が歩道を渡る様子を見かけることがありますが、近くに養成所がある場合が多いです。
ホームヘルパーは、その名の通り「在宅介護」を想定してつけられた名称です。高齢者や障害者の自宅における日常生活をヘルプする働き方がメインになります。そのため、講義と実務は大きく2つに分けられます。炊事、洗濯、掃除といった「家事援助」と、食事、排泄、入浴、通院やリハビリの付き添いといった「身体介護」です。
また、相手が一人暮らしの高齢者の場合もあります。そういった場合に備えて健康状態を継続的に把握し、必要に応じて医療機関との連携をはかって対処する「日常看護」の役割も学びます。ただし、看護婦のような医療行為の権限はありません。しかし、やりがいのある仕事です。
1412月
取得にかかる期間
Filed in Leave a comment